『スカーレット』で始める錬金術のA・B・C
どうも皆さん、こんにちはアンタレスです。
早速ですが、皆さんは錬金術に興味はあるでしょうか?
いきなり何を言い出すんだと疑問に感じた方もいるかもしれません。自分が普段読んでいる『スカーレット』の中でエリクサーなど錬金術を彷彿させる単語や描写が登場していました。
そこで思ったのは『スカーレット』が錬金術を題材にしているところがあるんじゃないかということ。また錬金術に関する知識を頭に入れておくことで『スカーレット』をはじめいろいろな作品をより楽しめるのではないかと感じました。
今回は錬金術とは何か、錬金術について最低限知っておきたいものを紹介しようかなと。『スカーレット』をはじめ錬金術を題材にした作品をより楽しむきっかけになれば幸いです。
本日のおしながき錬金術って何?『スカーレット』を見る上で知っておきたい錬金術に関する単語2-1. ①エリクサー2-2. ②賢者の石2-3. ③ホムンクルス賢者の石の生成の過程3-1. ①黒化(ニグレド)3-2. ②白化(アルベド)3-3. ③赤化(ルベド)錬金術に登場する四大元素錬金術に登場する7つの惑星5-1. ①太陽5-2. ②月5-3. ③火星5-4. ④水星5-5. ⑤木星5-6. ⑥金星5-7. ⑦土星錬金術に登場する十二宮6-1. ①白羊宮6-2. ②金牛宮6-3. ③双児宮6-4. ④巨蟹宮6-5. ⑤獅子宮6-6. ⑥処女宮6-7. ⑦天秤宮6-8. ⑧天蝎宮6-9. ⑨人馬宮6-10. ⑩磨羯宮6-11. ⑪宝瓶宮6-12. ⑫双魚宮…