女友達同士の結婚生活を丁寧に描いた百合漫画『女ともだちと結婚してみた。』。
今回は『女ともだちと結婚してみた。』4話の感想と強みとなる部分について語っていこうと思います。
1.基本情報
タイトル | 『女ともだちと結婚してみた。』4話 |
---|---|
作者 | 雨水 汐(@siousuisio0057) |
掲載誌 | コミック百合姫2021年4月号 |
出版社 | 一迅社 |
発売日 | 2021年2月18日 |
ISBN | 4910137390416 |
ゆりひめピクシブ | https://comic.pixiv.net/works/7133 |
配信 |
『女ともだちと結婚してみた。』4話の内容
『女ともだちと結婚してみた。』4話は瑠璃子がくるみとの結婚生活はちゃんと幸せなのかと友人の黒田さんに問いかけられる話。
瑠璃子はその問いに悩み続けるものの、くるみの予想外の行動がきっかけで自分は幸せだということを改めて実感します。
『女ともだちと結婚してみた。』4話の感想
くるみと瑠璃子のやり取りは見ていて、飽きない。
4話の中で一番印象に残ったシーンはくるみと瑠璃子が一緒にラーメンを作るところ。
ラーメンを作る2人の姿が尊い…
読んでてラーメンが食べたくなった。
夜遅くに食べるラーメンってやたら美味く感じるんですよね。
いけないことをしている気分と瑠璃子が言っていたけど、「分かる!その気持ち分かるよ!」と言いたくなった。
『女ともだちと結婚してみた。』では、魅力的な要素がたくさんあるけど、その中でもくるみと瑠璃子の食事シーンは特に好き。
くるみと瑠璃子がご飯を美味しそうに食べていると、こちらも幸せになる。
大好きな人と食べるご飯は1人で食べるご飯よりも美味しく感じるんだろうなと。
大好きな人と一緒に作ったご飯だと尚更。
今回もクオリティの高い百合を堪能することができた。
『女ともだちと結婚してみた。』4話の強み
『女ともだちと結婚してみた。』4話の強みはこの辺りかなと感じています。
- くるみとの結婚生活が幸せなのかどうか考える瑠璃子
- 瑠璃子が「かわいそう」かどうかを決めるのは自分だと言うところ
- 夜遅くにラーメンを作るくるみと瑠璃子
他にも、瑠璃子がくるみを甘やかすところなど、いろいろな見どころがあります。
「ここは外せない」など、何かありましたらコメントを頂けると幸いです。
くるみとの結婚生活が幸せなのかどうか考える瑠璃子
黒田さんにちゃんと幸せなのかと指摘された瑠璃子が1人でいろいろ考えるところは『女ともだちと結婚してみた。』4話の見どころの一つ。
瑠璃子は黒田さんの問いかけに戸惑っていましたね。
「ちゃんと」とは一体どういうことなのか。
瑠璃子はその言葉に引っ掛かっていました。
よくよく考えたら、「ちゃんと」という言葉は曖昧だなと感じますね。
人によって「ちゃんと」の捉え方が違うでしょうし。
だから、瑠璃子が悩むのも無理はないのかなと。
後、結婚しても友達のままという黒田さんの言葉も瑠璃子を悩ませる原因の一つではないかと解釈しています。
瑠璃子が「かわいそう」かどうかを決めるのは自分だと言うところ
SNS上でくるみを批判している人がいて、驚きを隠せない瑠璃子。
「友達がかわいそう」など、さまざまな批判がありました。
それを知った瑠璃子は「かわいそう」かどうかを決めるのは自分だと黒田さんに言っていましたね。
可哀相かどうかを決めるのは人ではなく、自分だという瑠璃子の考えは同感。
何が幸せなのか、何が不幸なのかを決めるのは自分です。
瑠璃子は自分達の結婚生活にとやかく言われる筋合いはないと感じていたのでしょう。
夜遅くにラーメンを作るくるみと瑠璃子
夜遅くにラーメンを作るくるみと瑠璃子も4話における見せ場の一つ。
くるみと一緒にご飯を食べることで幸せを感じていた瑠璃子が印象的です。
くるみに言った「幸せです…」が黒田さんの問いかけに対する答えではないかなと。
黒田さんにもう一度会った際、瑠璃子は自信を持ってくるみとの結婚生活は幸せだと言えるでしょう。
最後に
『女ともだちと結婚してみた。』4話は考えることが多い回。
「幸せ」とは一体何か、「かわいそう」とは一体何か、人によって異なります。
くるみと瑠璃子の結婚生活は温かく、見ていて幸せな気分になれます。
5話以降も目が離せません。
この記事へのコメント