『君と綴るうたかた』18話の感想と考察について語っていこうと思います。
話をおさらい・作品に触れるきっかけになれば幸いです。
基本情報
タイトル | 『君と綴るうたかた』18話 |
---|---|
サブタイトル | 「認識」 |
作者 | ゆあま(@maymaymay7523) |
掲載誌 | コミック百合姫2022年5月号 |
出版社 | 一迅社 |
編集部のTwitterアカウント | @yh_magazine |
発売日 | 2022年3月18日 |
ISBN | 4910137390522 |
サイズ | B5 |
ゆりひめピクシブ | https://comic.pixiv.net/works/7077 |
コミックDAYS | https://comic-days.com/episode/3269754496636469072 |
ニコニコ百合姫 | https://seiga.nicovideo.jp/comic/56191?track=official_list_s1 |
配信 |
『君と綴るうたかた』18話の内容
『きみつづ』18話は、夏織に小説を持って来た雫が芹から夏織やるりについて話をする様子が描かれていました。
芹から見た雫とは…
小説の感想
夏織が雫の小説を嬉しそうに読むシーンは、見どころのひとつかなと。
くすぐったいなと言いつつも、嬉しそうにしているのが印象的です。
雫の書く世界の一員になれた気がして嬉しいというのは、雫冥利に尽きるといったところでしょう。
雫も夏織と同様に不思議な気分を味わっていたのだと思った。
不思議だけど、悪くない。
小説についてやり取りをしている時の雫と夏織が尊いですね。
雫の小説を見ていて思ったのが雫と夏織の恋愛模様・思い出と同時に生きた証でもあるのかなと思ったり。
一番のファンからの言葉ほど、嬉しいものはないの確か。
夏織のこだわり
夏織の書いた小説に「朝香夏織」の名前が…
自分の名前があることで雫と夏織の物語という感じがするから、そのままで良いと言う夏織も印象的でした。
実名にすることで生きた証という印象がグッと強まりますね。
雫と芹の対話
『きみつづ』18話における目玉は何かと言われたら、雫と芹の対話も外せません。
夏織が倒れた時、病気のことを告げた理由・夏織との出会い・るりの体のことを雫に語る芹。
大切な人が倒れた時に蚊帳の外なのは酷だという芹の言葉を見て、確かにとしか言いようがありませんでした。
いろいろ話した理由は、ただの同情・過去の自分と少し重なったからとのことです。
大切な人が目の前で苦しんでいるのにも関わらず、何も教えてもらえないこと・何もできないことは辛いのは確か。
眼鏡してる夏織が見れるのも個人的にポイントだと感じています。
芹から見た雫
芹から見て、雫は夏織の恋人に見えていた模様。
夏織の最も近くにいるのは確かですね。
芹に限らず、多くの人が見ても、付き合っていると感じるでしょう。
雫も戸惑いを隠さずにはいられませんでした。
好きという気持ちだけでなく、別れたくないという想いも膨らんでいくのかなと。
困惑する雫が可愛い…
扉絵がカッコ良過ぎたんだが
扉絵の芹もカッコ良過ぎたんですよね…
口輪が目を引きます。
扉絵に描かれている芹を見ていると、メタルといった感じがします。
ちなみに、口輪でググってみると、『黒執事』がヒットしたのはここだけの話です。(Gファンタジーだと『ZOMBIE-LOAN』とか『ぱにぽに』とか読んでたな…
最後に
『きみつづ』18話は、前半に雫と夏織の百合を持って来つつ、後半に雫と芹の対話を描いた回。
芹の言葉を受け、今以上に夏織のことを意識するようになった雫がどのような物語を綴るのか気になるところです。
雫と夏織はもちろん、芹のいろいろな表情が見られたのも印象的だったな…
この記事へのコメント