【感想】『チョコレートシャッフルフェス!』~このチョコレート、何味トッピング?~

『チョコレートシャッフルフェス!』の感想を紹介します。


基本情報

DSC_1944.JPG


タイトル『チョコレートシャッフルフェス!』
作者荒(@kou7303)
サークル名ぶっころり
ジャンル『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
イベント僕らのラブライブ! 36
発売日2023年1月23日
サイズA5

『チョコレートシャッフルフェス!』の感想

DSC_1951.JPG


『チョコレートシャッフルフェス!』を端的に表現するなら、かすみん達のワチャワチャ感が楽しい1冊。

荒先生の1年生組が大好き!という気持ちをまとめた同人誌といったところだろうか。


「バレンタイン」「チョコレート」を題材に1人1人の個性を活かしている。

いろいろなフレーバーがあるチロルチョコのようだなと感じたりした。

DSC_1952.JPG

スクールアイドルもチロルチョコもとりどりの個性が光っている。

個性と個性が集まり、面白い話や尊い瞬間、見応え十分なステージが生まれるんだろうなと。


かすみんを中心にしず子・りな子・しお子の個性が上手い具合に描かれていたと思う。

バレンタインのチョコレートを作るために奮闘する様子は見ていて楽しい。


1年生がわちゃわちゃする話、過去にも描いていたな。

DSC_0364 (1).JPG

4人の描写を見ていて、個人的にしお子がツボだった。

はいからって…Liella!のきな子ちゃんがですね…


薫子を見ていると、日笠さんの声が頭によぎる。(『バンドリ』の巴といい、『シンフォギア』のマリアといい、面倒見の良いお姉さん役の声がしっくりくる


タイトルはクマ5号先生の『脳内シャッフルフェスティバル』と同様、校内シャッフルフェスティバルから来ているのかなと感じた。


楽曲の交換からチョコレートの交換に発想を飛ばしていると。


後、読んでいて、チョコレートって湯煎にかけるのマジで大変だよなぁという気持ちが頭に…

かすみん達の楽しいバレンタインの様子を描かれた素敵な同人誌だと思う。

ちなみに

DSC_1948.JPG


『虹賀新年』では、荒先生が描くミア子の活躍が楽しめます。


DSC_0359.JPG


2022年の夏に発売された『N&N Nijiiro Natural』で1年生組の活躍が楽しめます。

『チョコレートシャッフルフェス!』を機に荒先生の描く1年生組が見たい方は是非是非。


最後に

読めば読む程、荒先生が1年生組が好きだというのが伝わってきます。

荒先生が今後、どのような作品を生み出すのか気になるところ。


最後にウエハースを開封することに。


DSC_1946.JPG


結果は…


DSC_1947.JPG


ようりこでした。

この記事へのコメント