『きもちわるいから君がすき』25話における入部届という名の果たし状

DSC_5235.JPG

まんがタイムきらら 2024年 04 月号 [雑誌]


霧乃と芦屋!何、バトル繰り広げちゃってるの???


『きもちわるいから君がすき』ってバトル漫画だっけ?入部届を芦屋に渡す霧乃がやたらカッコよく映った。芦屋も霧乃を待っていたという感じで笑みを浮かべていたな…


見どころを挙げるとするなら、この辺りが頭に浮かぶ。


『きもちわるいから君がすき』25話の見どころ


  • 霧乃の殴り込み
  • 芦屋のフルネーム公開
  • 疎外感を感じる霧乃

印象に残った部分は人によって異なるでしょう。


芦屋のフルネームは芦屋々々(あしやのま)というのか。


芦屋、片目が髪の毛で隠れてる女の子が好みなのかな?学生時代の芦屋と一緒に映っている女の子の片目が髪の毛で隠れていたし。


芦屋は霧乃と同じような生き方をしていたのがよく分かった。霧乃同様、芦屋も透には自分がいないとダメだと感じている。依子と芦屋は同じような目をしていたけど、他にも同じような目をしたキャラクターがいたような…


DSC_5233.JPG


いた。


おにころ飲んでないのに、ヤバい目をしている芦屋と依子…


霧乃が正気ぶってるのも中々おもろいけどな。『きもすき』にまともなキャラクターいたっけ?という疑問が頭によぎる。


依子が芦屋の過去を探る霧乃に対してモラルについてのたまっていたけど、「偽のラブレターの筆跡鑑定していたお前が言うな」と言いたくなるわ。依子に正論を説かれるのは釈然としないと霧乃が感じていたけど、こればかりは霧乃が正しいと感じてしまう。霧乃も他のキャラクター同様、負けず劣らずのきもちわるさなんやけど。


卒業アルバムに映る芦屋の虚ろな目を何度も描き、読み手の視線を誘導していたのも印象に残る。芦屋のヤバさをより強調されていた。霧乃と同じような人生を芦屋も歩んでいたのではないかという想像を抱かせていたような。


芦屋の変化というのは『きもすき』25話においてフィーチャーされていた部分の1つだ。


霧乃と芦屋の直接対決、どっちが勝つんだろうな。


ちなみに網干というキャラクターが登場していたけど、網干は兵庫県の姫路市にある地区。播州赤穂方面に行く頻度が多い方は馴染みのある名前ではないだろうか。

この記事へのコメント