【感想】『白き乙女の人狼(ウェアウルフ)』29話~袋小路の灯~

『白き乙女の人狼(ウェアウルフ)』29話の感想を紹介します。

もくじ

『白き乙女の人狼』29話の基本情報・内容

DSC_7064.JPG



【基本情報】

  • タイトル:『白き乙女の人狼』29話
  • 原作:王月よう
  • 漫画:アジイチ
  • 協力:クマ
  • 出版社:竹書房
  • 公開日:2025年3月21日

狼.jpg


『白き乙女の人狼』29話の感想

乙女人狼感想.jpg


あんなに一緒だった翠と錫が争うことになるとは…


バトルロワイヤル系の作品だと、こういった対立も思わず息を飲む。


錫の追及が印象に残る話だったな。


ガイドバード.png


GO!

翠が疑われた理由

翠が疑われた理由.jpg


翠は人の心を掌握することに長けている。2回目の話し合いの時、翠は橙子に大切なものを失うことの怖さを想像させた後、橙子の求めている声をかけた。


DSC_2915.JPG


1回目の話し合いの後も井澄との遺恨を無くすためにフォローしていた。2回目の話し合いの後もユキをフォローし、ユキとの遺恨を無くしている。


翠にとって、紫音とアキは誓いに背いた人間だ。退学に追い込むだけの動機も十分ある。だから、錫の言う通り。翠が諸悪の根源である人狼。翠が退学になれば、白蕾学園に平和が訪れる。灯達は人狼に怯えなくて済むようになる。









わけないじゃないですか。


翠でなくても、誰かが橙子に大切なものを失うことを想像させる可能性があった。嫌な現実から逃れるために白蕾学園に入学したにも関わらず、自らそれを捨てるような真似をする理由が。


ましてや、好きでもない人間と肌を触れ合うなんてことができる人間とはとても思えない。退学したら、最悪な現実が待っていることを翠はよく分かっているはずだ。


灯に対し、白い椿の蕾の造花のことをなぜ言わなかったのかと言いたくなる。白い椿の蕾の造花は葵もしくは翠のものなのかどうか聞けば、また状況も…


最後に流した涙も信用を掴むためにとか言われかねないな。


灯の葛藤

3回目の話し合いで最も悩んでいるのは灯なのかなと。葵に投票するのか。それとも翠に投票するのか。はたまた、別の誰かに投票するのか。


29話のラストを見る限り、葵と翠の2択に絞っているのだろう。灯は多分、葵に投票しそうだな。


退学するのは翠だと思う。翠の退学が決定した場合、灯と葵の関係性が一体どのように変化するのか気になる。


葵が人狼なのかどうかも疑問に感じる。少なくとも翠ではないだろう。


最後に

百合.jpg


『白き乙女の人狼』29話は翠と錫の対立にフィーチャーされていた。錫の追及は翠を確実に追い込んでいたと思う。皆の理想を演じ続ける翠の叫びは錫を苦しめ、灯達を動揺させた。


灯が一体誰に投票するのか。実際の人狼ゲームにおいても、考えがまとまらないうちに選択を迫られる状況に陥ることもあるんだろうな。


翠はどこまで行っても籠の鳥。それを実感する。


参考資料

【Webサイト】

白き乙女の人狼 ストーリアダッシュ

https://storia.takeshobo.co.jp/manga/werewolf/


この記事へのコメント