『スカーレット』2巻の感想~4話・6話の扉絵・作品のテーマの分析を添えて~
『スカーレット』2巻を読んだので、4話・6話の扉絵と作品のテーマを軸に話を進めていこうかなと思う。
本日のルーティーン『スカーレット』2巻に収録されている内容ゆりがたりで触れられていた扉絵の流れについて「アモルの接吻でよみがえるプシュケ」とは6話の扉絵についてフィーネが飲んだアンブロシア自分が考える『スカーレット』のテーマ8話の遊び心第※話「IF」について『スカーレット』2巻の感想最後に『スカーレット』2巻に収録されている内容『スカーレット』2巻は6話~11話それプラス第※話「IF」。
ゆりがたりで触れられていた扉絵の流れについて『スカーレット』4話・6話の扉は地続きになっている。
元ネタは
Adolf Heringの絵画「死と乙女」がモチーフとなった4話の扉絵↓「アモルの接吻でよみがえるプシュケ」がモチーフとなった6話の扉絵
扉絵から察するにフィーネの死という未来を変えるため、アイリスが動き出すということかなと。
この辺りの話については「文字ラジオ『ゆりがたり』第三回・ブラッディ・ロマンスの射手 結野ちり」を参照してください。
ちなみに7話でアイリスとフィーネが滞在していたホテルに「死と乙女」と「アモルの接吻でよみがえるプシュケ」の絵画が出てきたのを考えたら、4話と6話の扉絵のヒントはそこにあったという気分だ。
ゆりがたり:https://note.com/kn_yuri/n/n81fc45549271
「アモルの接吻でよみがえるプシュケ」とはプシュケと呼ばれる…