【感想】『ガンバレッド×シスターズ』11話~対照的なバディ登場~

これが教育的指導というやつか―ワイルドだけど妹想いな心優しいシスターと乳母の敵を討つためにどこまでも冷酷になるシスターの活躍を描いた『ガンバレッド×シスターズ』。今回は『ガンバレッド×シスターズ』11話の感想と話のポイントを紹介していこうかなと。【目次】1.基本情報2.『ガンバレッド×シスターズ』11話の内容3.『ガンバレッド×シスターズ』11話の感想4.『ガンバレッド×シスターズ』11話の核5.電子書籍でも読めるのか6.最後に基本情報2.『ガンバレッド×シスターズ』11話の内容今回の『ガンバレッド×シスターズ』は新たなレッドシスター、ヘレンとミランダが登場する話です。クロエによるマリアの治療・クロエの役目についても掘り下げられていました。3.『ガンバレッド×シスターズ』11話の感想さぁ、感想をぶちまけまていきますか。ミトガワ先生、何やってんですか!?ページをめくったらインパクト抜群なやつ出てきたんですけど!! あまりに濃すぎて一瞬目が点になった…でもこれは仕方ないことなんだなと思うことに(ありがとうございます…ありがとうございます…掴みは本当に強い。 ドロシー、流石だなとしか。 常人には想像つかないものを考えるとか、そこにシビれる、憧れるって感じ。今回は閑話休題的な面が強めだけど、しっかり掘り下げ甲斐のある要素を残してくれるところは単純に嬉しい。新キャラのヘレンとミランダは宝塚とかにいそう。 ヘレンは『バンドリ』でいうところの薫先輩みたいなタイプだなと思ったり。 天然っぽいところはシャノンと通ず…

続きを読む

【感想】『ガンバレッド×シスターズ』2巻~2巻のセールスポイントについて考える~

血のように赤い爆風が吹き荒れる街さらなる驚異がうねりを上げる!自分が思う存分楽しんでいる漫画『ガンバレッド×シスターズ』。2巻を購入したので、感想に加え、セールスポイントなどを紹介していこうかなと思います。【目次】1.基本情報2.『ガンバレッド×シスターズ』2巻の内容3.『ガンバレッド×シスターズ』2巻の感想4.『ガンバレッド×シスターズ』2巻のセールスポイント5.電子書籍でも読めるのか6.最後に 1.基本情報2.『ガンバレッド×シスターズ』2巻の内容『ガンバレッド×シスターズ』2巻に収録されている内容は以下の通りです。6話~10話ドロシーの戦闘修道服の解説カバー裏に4コマ漫画4本新キャラのクロエとサンダースの初登場に加え、マリアとドロシーの切札のオプターレの掘り下げ、純血種のドクターJとの対決などが楽しめます。以前から『ガンバレッド×シスターズ』の話について解説しているので、気になる方は一度チェックして頂けたら幸いです。3.『ガンバレッド×シスターズ』2巻の感想6話~10話の感想、前に語ってるからもう良いだろ!とかいろいろ感じている方も多いかもしれません。だけど、2巻についていろいろ語りたい、いや語らせてください。2巻の表紙・帯・中身の感想をそれぞれ紹介します。3-1.表紙どうですか? このねっとり濃厚な感じは…マリアとドロシーの挑発する感じ、うん嫌いじゃない。表紙に使われている色は何かこう毒々しい感じ。 うかつに触れるとケガするぜ!っていった感覚を覚える。マリアが眩しいぜ…3-2.帯本を購入…

続きを読む

【感想】『ガンバレッド×シスターズ』10話~Shall We Dance?~

ワイルドだけど可愛らしい一面を持つダンピールの少女と頭のネジがぶっ飛んだリベンジシスターの活躍を描いた『ガンバレッド×シスターズ』。今回は『ガンバレッド×シスターズ』10話の感想に加え、アツく語りたいポイントを紹介していこうかなと。【目次】1.基本情報2.10話の内容3.10話の感想4.10話でアツく語りたいポイント5.電子書籍でも読めるのか6.最後に基本情報タイトル『ガンバレッド×シスターズ』10話作者ミトガワワタル(@mitogawawataru)出版社小学館掲載誌サンデーGX2020年8月号発売日2020年7月18日ISBN49100412508062.10話の内容『ガンバレッド×シスターズ』10話は一言で言えば「ドロシーとシャノンがドクターJを倒すために共闘する話」。ドロシーの銃が火を吹く!シャノンの剣とプライドが火花を散らす!3.10話の感想『ガンバレッド×シスターズ』10話を読んだ感想ですが、簡単に表すとこんな感じ。シャノンかっけぇ!! ↓ ドロシーとシャノンの共闘とか新鮮過ぎる!! ↓ やっぱシャノンいろんな意味でやべぇ!! ↓ ドロシーがシャノンをいろいろな意味で喰ってるよ…おい…前半から中盤はシャノンが魅せてくれたけど、ドロシーが最後どんでん返し見せてくるのは予想外だった。 シャノンの魅力が光っていたけど、ドロシーのヤバさに持って行かれてしまう…おいしいところは全部ドロシーが持ってくるわけですね…戦闘シーンは気合入っていて、ドロシーとシャノンのカッコよさを数段引き上げていたと…

続きを読む