【感想・考察】『君と綴るうたかた』29話で触れられていた雫のWeb小説と小学校5年生の冬以降の出来事について

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回はコミック百合姫2023年10月号に掲載されていた『君と綴るうたかた』29話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 基本情報『君と綴るうたかた』29話の内容『君と綴るうたかた』29話の感想鏡に映し出された雫雫の嫉妬夏織の1日白日の下に引き継がれる人間関係創作物の影響力雫のWeb小説雫の高校選択雫がいなくなろうとした場合における未来予想救い上げる神小説のエンド最後に 基本情報▼コミック百合姫2023年10月号 タイトル『君と綴るうたかた』29話~"The Summer You Were There" episode 29~サブタイトル「打ち明ける」作者ゆあま(@maymaymay7523)掲載誌コミック百合姫2023年10月号出版社一迅社編集部のTwitterアカウント@yh_magazine発売日2023年8月18日ISBN4910137391031サイズB5ゆりひめピクシブhttps://comic.pixiv.net/works/7077コミックDAYShttps://comic-days.com/episode/3269754496636469072ニコニコ百合姫https://seiga.nicovideo.jp/comic/56191?track=official_list_s1一迅プラスhttps:…

続きを読む

『ささやくように恋を唄う』44話で描かれていた4つのワルツ

Hello! If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回はコミック百合姫2023年10月号に掲載されていた『ささやくように恋を唄う』44話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 基本情報『ささやくように恋を唄う』44話の感想・考察最後にEnglish edition 基本情報▼コミック百合姫2023年10月号 タイトル『ささやくように恋を唄う』44話サブタイトル祭りの終わり、それぞれの想い。作者竹嶋えく(@takeshimaxfj)公式アカウント@sasakoi_infoアニメアカウント@sasakoi_anime掲載誌コミック百合姫2023年10月号出版社一迅社発売日2023年8月18日ISBN4910137391031サイズB5特設サイトhttps://sasakoi-1jinsha.com/digest/アニメ公式サイトhttps://sasakoi-anime.com/配信【ブックウォーカー】etc 『ささやくように恋を唄う』44話の感想・考察アァァァ!!!!! これぞまさしく百花繚乱! 華麗に咲き誇る4つの百合が読み手をライフを0にする話だった。 一度に4つの百合が見られるのが良いね。えく先生に感謝。 幸せいっぱいの後夜祭だったな… それでいて、今後の展開を示唆するような描写が見られ、読み手の期待を膨らませる。 どのキャラクタ…

続きを読む

【感想・考察】『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話で描かれていた複雑な人間模様について

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回はコミック百合姫2023年10月号に掲載されていた『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話の基本情報『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話の内容『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話の感想・考察扉絵の感想・考察担任との面談来未と直井のすれ違い直井の変化直井の家庭環境母親の愛情心の葛藤最後にEnglish edition 基本情報▼コミック百合姫2023年10月号 タイトル『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話~"If that's love, break it." episode 6~サブタイトルよどみ、ぬかるみ作者くわばらたもつ(@kuw8ra)掲載誌コミック百合姫2023年10月号出版社一迅社発売日2023年8月18日ISBN4910137391031サイズB5配信【ブックウォーカー】etc 『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話の内容『ぜんぶ壊して地獄で愛して』6話は来未と直井の家庭環境に加え、心が来未に恋心を明らかにする様子が描かれていた。 前半は直井に焦点を当てつつ、中盤は来未に焦点を当て、後半は心の葛藤や本音に焦点が当てられていた印象を受ける。 個人的に重要だと感じたのは来未と直井がどのような家庭環境で育ったか・心の葛藤と本音だと捉えている。 『ぜんぶ…

続きを読む

【感想】『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の魅力・特典に関する考察

Hello! If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回は『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の感想について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 基本情報『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の内容『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の感想・魅力『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の特典アニメイトメロンブックスメロンブックス(有償)ゲーマーズ最後にEnglish edition 基本情報▼ぜんぶ壊して地獄で愛して(1) (百合姫コミックス) タイトル『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻作者くわばらたもつ(@kuw8ra)掲載誌コミック百合姫出版社一迅社収録話数1~5話発売日2023年8月18日ISBN-104758025908ISBN-13978-4758025904サイズB6(1.5×12.8x18.2cm)配信【ブックウォーカー】etc 『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の内容『ぜんぶ壊して地獄で愛して』は生徒会長を務める模範的な優等生の吉沢来未(よしざわくるみ)が不登校の女子高生・直井(なおい)によって日常を崩壊させられる様子を描いた百合漫画。 来未が直井に対する悪口を本人に聞かれたのに加え、万引きしようとした瞬間を目撃されたことで物語が大きく動き出す! 収録話数は1~5話。カバー裏に描きおろし漫画が収録されている。 『ぜんぶ壊して地獄で愛して』1巻の感想・魅力やっぱり『ぜんぶ…

続きを読む

【感想・考察】『今日はカノジョがいないから』20話で描かれていた選ばれた者と選ばれなかった者について

Hello! If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回はコミック百合姫2023年10月号に掲載されていた『今日はカノジョがいないから』20話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。目次 基本情報『今日はカノジョがいないから』20話の内容『今日はカノジョがいないから』20話の感想サブタイトルプラネタリウムに映された星プラネタリウムの形状七瀬の選択ゆにの選択風羽子の反応風羽子の言葉最後にEnglish edition 基本情報▼コミック百合姫2023年10月号 タイトル『今日はカノジョがいないから』20話~Today,She is not here… episode 20~サブタイトル抱壊作者岩見樹代子(@okome103)掲載誌コミック百合姫2023年10月号出版社一迅社編集部のXアカウント@yh_magazine発売日2023年8月18日ISBN4910137391031サイズB5ニコニコ百合姫https://seiga.nicovideo.jp/comic/56450配信【ブックウォーカー】etc 『今日はカノジョがいないから』20話の内容話し合いの場を設けたゆに・風羽子・七瀬。 ゆには七瀬の手を取り、風羽子の下を去る。目の前の現実を受け入れられない風羽子は感情のダムを決壊させる。 『今日はカノジョがいないから』20話の感想 サブタイトルサブタイト…

続きを読む

【感想】『フェアウェイの声をきかせて』4話の魅力~"Let me hear from fairways." epi…

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回は週刊少年チャンピオン2023年38号に掲載されていた『フェアウェイの声をきかせて』4話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 基本情報『フェアウェイの声をきかせて』4話の内容『フェアウェイの声をきかせて』4話の感想最後にEnglish edition 基本情報 タイトル『フェアウェイの声をきかせて』4話~"Let me hear from fairways." episode 4~サブタイトル初めてのコース作者椎葉裕巳(@hiruclimbing)掲載誌週刊少年チャンピオン2023年38号出版社秋田書店発売日2023年8月17日ISBN4910296950834サイズB5配信【ブックウォーカー】etc 『フェアウェイの声をきかせて』4話の内容『フェアウェイの声をきかせて』4話では、鳥座女子高校ゴルフ部入部がかかった二次試験の始まりが描かれていた。 ゴルフの技術を磨いてきた衣鈴がヴェールを脱ぐ。話自体はそこまで進行していないものの、日和と衣鈴の活躍を楽しむことができる。『フェアウェイの声をきかせて』4話の感想 エンジョイ二次試験の会場や本気のスイングを行った後に気持ちよさそうな表情を浮かべる日和にドキッとさせられた… これ以上にないくらい興奮してるって感じだったな。 初めてのゴルフ場で思いきりスイング…

続きを読む

【感想・考察】『きもちわるいから君がすき』19話で描かれていた司の葛藤と下心について

私は依子の"特別"だった 私は依子の"特別"でなくなった 『きもちわるいから君がすき』19話に描かれていた司の葛藤を中心に感想・考察について書いていこうと思う。 目次 司の葛藤:特別司の葛藤その2:下心透の葛藤:見栄依子の葛藤:困惑ちうね先生の趣向最後にEnglish edition 司の葛藤:特別▼まんがタイムきらら 2023年 09 月号 [雑誌] 『きもちわるいから君がすき』19話の序盤は司の葛藤について描かれていたと思う。 司の葛藤は依子の"特別"でなくなったという思い込みから生じている。それまでは依子の"特別"だったものの、透と霧乃という友達ができたことで司は依子の"特別"でなくなった。 依子にとって「良いこと」が司の心を抉る。司と同様もしくはそれに似た感情を抱く人間は想像以上に多いのではないだろうか。 依子が成長するにつれ、司の手がかからなくなる。そうなると、司が世話をする頻度が減り、寂しさを抱く可能性が高い。だからこそ、依子にとって「良いこと」が司を苦しめるわけで。 誰かの"特別"という想いは時に人を酔わせ、周りを見えなくしてしまう。 アイドル・声優・YouTuber・芸人・作家・俳優・スポーツ選手に限らず、特定の誰かに強い感情を抱いていると、司と同じような状態に陥ってしまうのではないかと捉えている。 "特別"という言葉はあらゆる言葉の中で強い力を発揮する。こと人間関係において、予想外の方向に向かってしまうことも往々にしてある。 "特別"と同じような力を持つ言…

続きを読む

【感想】『フェアウェイの声をきかせて』3話の魅力~"Let me hear from fairways." epi…

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回は週刊少年チャンピオン2023年36+37号に掲載されていた『フェアウェイの声をきかせて』3話の感想・考察について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 目次 基本情報『フェアウェイの声をきかせて』3話の内容『フェアウェイの声をきかせて』3話の感想最後にEnglish edition 基本情報 タイトル『フェアウェイの声をきかせて』3話~"Let me hear from fairways." episode 3~サブタイトル洗礼作者椎葉裕巳(@hiruclimbing)掲載誌週刊少年チャンピオン2023年36+37号出版社秋田書店発売日2023年8月3日ISBN4910296940835サイズB5配信【ブックウォーカー】etc 『フェアウェイの声をきかせて』3話の内容『フェアウェイの声をきかせて』3話では、鳥座女子高校ゴルフ部の入部試験の様子が描かれていた。 数多くの猛者が入部試験のハードルの高さとプレッシャーにより挫折していく中、日和・衣鈴・冬子の3人は一次試験を突破! さらなる試練が日和達を待ち受ける。 『フェアウェイの声をきかせて』3話の感想 再会扉絵から尊い描写を見せますかと言いたい… 【フェアウェイの声をきかせて】大好評だった1,2話に引き続き3話はセンターカラー41P!高校に入学し、ゴルフ部入部試験に臨む日和た…

続きを読む

【感想】『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の魅力と推しポイント~"I want to be clos…

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回は『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の感想や魅力について話していこうと思う。 それでは、最後まで楽しんでください。 Are you ready? 目次 基本情報『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の内容『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の感想ネコ太郎先生樫風先生深海紺先生毒田ペパ子先生甘崎水菓先生とこのま先生結川カズノ先生宮原都先生『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の特典最後に 基本情報▼隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー (百合姫コミックス) タイトル『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』作者ネコ太郎(@nekotarou0721)樫風(@Cat2Sora)深海紺(@fukafukaumi)毒田ペパ子(@pepperco)甘崎水菓(@amazaki_suika)とこのま(@tokonomama)結川カズノ(@kazuno_y)宮原都(@aib_miyy)出版社一迅社発売日2023年7月31日ISBN-104758025843ISBN-13978-4758025843サイズA5(1.5x14.8x21cm)配信【ブックウォーカー】etc 『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』の内容『隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー』は新学期や席替えなどをきっかけに好きな人と…

続きを読む

【感想・考察】『白き乙女の人狼(ウェアウルフ)』11話で描かれていた各キャラクターの葛藤・変化・主張について

If you have come to this blog by any chance, welcome to my blog! 今回は『白き乙女の人狼(ウェアウルフ)』11話の感想・考察を紹介することに。 それでは、最後まで楽しんでください。 Are you ready? English edition 目次 基本情報『白き乙女の人狼』11話の内容『白き乙女の人狼』11話の感想『白き乙女の人狼』11話の考察最後にEnglish edition 基本情報 タイトル『白き乙女の人狼(ウェアウルフ)』11話漫画アジイチ(@ajiichi_nomoto)原作王月よう(@oshiroi_you)協力クマ(人狼HOUSE 代表)(@JinroHouse)掲載誌ストーリアダッシュ出版社竹書房公開日2023年7月28日配信http://storia.takeshobo.co.jp/manga/werewolf/ 『白き乙女の人狼』11話の内容『白き乙女の人狼』11話では、灯の中で葵に対する恋心が芽生える様子が描かれていた。 そして、アキは人狼の手により… 『白き乙女の人狼』11話の感想アァァァァーーー!!! アキ… 我慢できずにLINEマンガで12話前半を先読みしちゃったじゃないですか!? 予想できた結果だけど、いざ残酷な現実を目の当たりにすると、頭を抱えてしまう。 キャラクターを可能な限り掘り下げるからこそ、誰かが追放される様子に胸を締め付けられてしまうんだ。 アキ達が人狼の手に…

続きを読む